車検は何年ごと?
有効期間や受けられる時期、車検切れについて解説!

日本の公道で車を所有し使用する場合、避けて通れないないのが「車検」です。車検を通す、車検切れなどの言葉は聞いたことがあっても詳しくは知らない方もいるでしょう。また、車検は2年や3年といった間隔でやってくるためつい忘れがちになってしまうもの。
そこで今回はそもそも車検とは何か、有効期間は何年なのか、そして万が一車検が切れてしまったらどうなるのかなど、車検について詳しく説明していきます。

車検とは何?有効期間は何年?

そもそも車検とはその車が保安基準を満たしているかを確認するために行う「自動車検査登録制度」の略で、定期点検などとは違い必ず行わなければならない検査です。
これは法律で義務付けられており、車検が有効でなければ公道を走ることができません。
また車検の際に自賠責保険や自動車重量税の支払いも一緒に行うので、車検を怠ると自賠責保険切れや税金の未納にもなります。

自家用乗用車の車検は初回が3年でそれは以降2年

では、そんな大切な車検はいったいいつ受ければいいのでしょうか。車検には有効期限があり、車の種類によって何年ごとに受けなければいけないかが定められています。
一般的な自家用乗用車は、軽自動車や小型車も含め初回は新車登録から3年後、それ以降は2年ごとに車検を受けなければなりません。 また自家用貨物車の場合、車両総重量8t以上は毎年、8t未満は初回が2年後でそれ以降が毎年、軽貨物は初回を含め2年ごととなっており、やや複雑なので注意が必要です。

車検の有効期間を確認する方法

このように、車検の有効期間はどんな車も一律というわけではなく、また個々の車で新車登録の日付なども異なるため、車検の有効期限をチェックしなくてはなりません。
そのための分かりやすい確認方法は、「車検証(自動車検査証)」です。車検証は車内に携行することが義務付けられていますので、もしも家で保管しているという方は、この機会に車内へ移動しておきましょう。
さらに分かりやすいのが検査標章、通称「車検ステッカー」と呼ばれるシールです。これはフロントガラスに貼ることが義務になっていますので、すぐにチェックできます。 車外から見える表面には車検の有効期間が満了する年と月が、車内から見える裏側には満了年月日までが記載されています。 ただし、この年の部分の表示は和暦であり、たとえば平成33年は令和3年と読み替えなければいけないので注意が必要です。

車検の月が近づいたけど、いつから受けられる?

車検はその有効期間の満了日の1ヶ月前から受けることができます。正確には、新しい有効期間の車検証を発行できるのが1ヶ月前となっているのです。
この1ヶ月の間であればいつ受けてもよく、たとえばある普通車の車検の有効期限が4月15日だった場合、3月15日に車検を受けたとしても、次の有効期間は4月15日から起算した向こう2年間(24ヶ月間)となります。
ただし気をつけたいのが、満了日の前日や当日に車検を受けようとしても、すぐに受け付けてくれるディーラーや業者が見つからない場合です。 特に年末や年度末などは車検に出す人も増えて混み合っていることが多く、なるべく余裕をもって予約しておくようにしましょう。
また、車検に出すと数日間かかる場合もあるため、前もってスケジュールを調整しておくのがおすすめです。

長期出張などで不在にする場合

上記のように、車検を受けるスケジュールには丸1ヶ月の余裕があるとはいえ出張や旅行で長期にわたって不在することもあり、どうしても都合がつかないこともあるでしょう。
そんな時は、期間満了から1ヶ月以上前に車検を受けることも可能です。やり方は通常の車検と変わらず、同じ工程の検査を受け、車検代も変わりません。
この時注意したいのが期間満了の1ヶ月以上前に車検を受けると、次の有効期間が前倒しになってしまう点です。 車検費用は向こう2年間分の検査代をまとめて払っているようなものですが、早めに受けることで重複となった期間分の費用が戻ってくるわけでもなく、前倒しするメリットは特にありません。
ただ、次項で説明するように、車検切れとなってしまうよりは前倒しの方がいいため、都合がつかないときは前倒しして車検を受けましょう。

もし車検の有効期間を過ぎてしまったら

ほとんどの方は「車検を切らす人なんているの?」と思われるかもしれませんが、故意ではなくついうっかり忘れていたという方も少なくありません。
それでは万が一、車検の有効期間を過ぎてしまったらどうなるのでしょうか。

一発免停!車検切れで走行した場合の罰則

まず、車検が切れただけではまだ法律違反にはなりません。ただ、その状態で公道を走行すると道路運送車両法違反の「違反点数6点(免許停止)」となり、さらには「6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金」が科されます。
また、車検切れということは車検と同時に支払う自賠責保険も切れていることが多く、こちらの罰則も「違反6点(免許停止)」のほか、更に重い「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」となってしまいます。

有効期間を過ぎても車検は受けられる

もし車検切れに気づいたら、公道を走る前に車検を受けなければなりませんが、そうはいっても車検場に車を持ち込む必要があります。 この場合は専門の業者に頼むか、役所で仮ナンバーを発行してもらうといった方法を取り、車検切れのまま自分で運転していくのは避けましょう。
このように、車検切れは非常に重い罰則が科される上、新たに車検を通すにも費用と労力がかかります。車検の時期は慎重に確認し決して期限を過ぎることがないよう、日頃から車検ステッカーなどを見ておくといいですよ。

急な出費に悩むのは嫌!それならカーリースがおすすめ

このように、車検は気をつけなければいけないことがたくさんあります。またそれに加えて、車検費用は車種や年式などによって1回10万円以上かかることもあり、2年に1度とはいえ家計にとってかなりの負担です。
このようなまとまった出費を避けたい方には、カーリースがおすすめ。カーリースは頭金ナシ、月々定額で新車に乗れる車のサブスクリプションサービスですが、プランの中には車検代があらかじめ含まれているものもあります。
これを選べば、車検の月だけ突発的な出費に悩まされることもなく、お得でラクに車に乗ることが可能です。月額料金はリース期間終了時まで上がることなく一定なので、長期の家計プランも立てやすくなります。

安心なカーライフを送るためには車検の有効期限の把握が不可欠

今回は、車検の有効期間やその確かめ方、車検切れになってしまったらどうなるかなどを説明しました。レンタカーを利用する場合は気にする必要はありませんが、自分で車を持って乗る場合は必ず有効期限を把握しておかなくてはなりません。
特に車検切れで公道を走ると免許停止になってしまい、仕事などで車が必要な場合でも運転することができず生活に大きな支障をきたします。
また高額の車検費用のめどが立たず、車検を先送りするようなことになっても同様です。その点、カーリースで車検代まで込みになったプランを利用すれば、安心して車に乗ることができます。

\メンテナンスもラクラク!マイカーリース「ラクのり」はこちら!/