トヨタ シエンタは家族みんなが喜ぶ
ファミリーカーのニュースタンダード

トヨタ シエンタは、2003年から販売を開始したコンパクトミニバンで、2015年に2代目にフルモデルチェンジしました。5ナンバーの扱いやすいサイズでありながら3列シートを備え、運転のしやすさと使い勝手の良さを両立しています。
今回はそういった特徴から子育てファミリー層を中心に人気のコンパクトミニバン シエンタについて詳しくご紹介します。扱いやすいミニバンを探している方は、この記事を読んでシエンタを検討してみてはいかがでしょうか。

使い勝手と燃費がいいコンパクトミニバン・トヨタ シエンタの特徴や概要

トヨタ シエンタは、2003年に登場した3列シートを持つコンパクトミニバンです。ミニバンでありながらも、全長4.5m未満、全幅1.7m未満の扱いやすい5ナンバーサイズで、運転がしやすいことが特徴です。
2015年には2代目にフルモデルチェンジし、ガソリン車とハイブリッド車をラインナップ。ハイブリッド車のWLTCモード燃費は、22.8km/Lと優秀です。 また、左右にスライドドアを採用しているため狭い場所での乗り降りがしやすく、室内のシートアレンジも荷物の大きさや乗車定員に合わせて変更することができます。
シエンタは、運転のしやすさや使い勝手の良さだけでなく、燃費性能にも優れているコンパクトミニバンです。

アクティブなデザインを採用した2代目シエンタ

2代目シエンタのエクステリアは、トレッキングシューズをイメージした"Active & Fun"をキーワードにデザインされました。
インテリアは広がりのあるインパネと、手が届く範囲にあるスイッチ類などにより、質感の高さや使いやすさを重視しています。
2018年のマイナーチェンジでは、フロントバンパーやグリル、ヘッドランプやリヤランプ、ホイールキャップの意匠を変更。また、パワースライドドア予約ロック機能、後席の荷物の置き忘れを通知する「リアシートリマインダー」を採用しました。
リアシートリマインダーは、リアドアの開閉でシステムが作動し、走行後に車両を停車しエンジン(イグニッション)をオフにすると、インストルメントパネル内のマルチインフォメーションディスプレイに荷物の置き忘れ防止のメッセージが表示されます。

扱いやすいコンパクトボディと選べる乗車定員

ボディサイズは全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,675~1,695mmとミニバンとしては全長が短めになっています。運転のしやすさにも影響する最小回転半径は5.2mです。
パワートレインは、1.5Lガソリン車と1.5Lガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドの2種類。駆動方式は、全グレードに前輪駆動(FF)、3列シートのガソリン車に4WDをラインナップしています。

グレードは、3列シート仕様と2列シート仕様のいずれも、エントリーモデル「X」、中間グレード「G」、上級グレード「G Cuero」のバリエーションです。
乗車定員は、3列シート仕様のFFが7名乗り、3列シート仕様のガソリン車4WDが6名乗り、2列シート「FUNBASE」が5名乗りとなっています。

「総合安全コンセプト」に基づいた安全性能

トヨタ シエンタには、トヨタの「総合安全コンセプト」に基づいた先進的な安全システムが装備されています。
2代目デビュー当初は、レーザーレーダーと単眼カメラを使った「Toyota Safety Sense C」が全車オプション設定でしたが、2018年のマイナーチェンジ後にアップデート。
障害物を検知して自動でブレーキをかけるインテリジェントクリアランスソナーや、昼間の歩行者検知機能を追加した「Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)」が設定されました。

トヨタセーフティセンスの機能には、車線の逸脱を警報する「レーンデパーチャーアラート」、夜間の視界をサポートする「オートマチックハイビーム」、 先行車の発進をお知らせする「先行車発進告知機能」、障害物を検知して衝突被害を軽減する「パーキングサポートブレーキ」などがあります。
なお、安全装備であるトヨタセーフティセンスは、「G」と「G Cuero」に標準装備され、「X」ではメーカーオプションとなっています。

乗る人全員の快適性を考えたパッケージング

トヨタ シエンタの特徴は、スライドドアによる使い勝手の良さや、多彩なシートアレンジです。
また、後席に行くほど着座位置が高くなる「シアターレイアウト」により、リアシートからの視界が良いのもポイント。
シエンタは、乗員の快適性を考慮したパッケージングとなっています。

ファミリー層にも安心のスライドドアや自由な空間が広がるシートアレンジ

シエンタは、後席の両側にスライドドアを採用しています。狭い駐車場でも開口部が十分に確保できるため、小さなお子さんがいるファミリーでも安心。
また、スイッチでドアの解錠やオープンをすることができる「ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア」を装備しているグレードもあります。 さらに、地上からフロアまでの高さが330mmと低いことから、リアシートへの乗り降りも容易で、室内の高さは1,280mmと必要にして十分な高さが確保されています。
シートアレンジは、2列目の背もたれを前側に倒すことで、広いラゲッジスペースを作り出すことができます。
また、3列シート仕様では、2列目シートの座面を前側へ跳ね上げられるだけでなく、3列目シートをセカンドシートの下へ収納することも可能。
荷物の容量や乗車人数によって、シートレイアウトを自由に変更できることから、さまざまな用途に利用することができます。

2018年に追加された2列シート仕様はアウトドアや車中泊に最適

2018年のマイナーチェンジでは、アウトドアや車中泊などに最適な2列シート仕様を追加。最大乗車定員は5名ですが、広いラゲッジスペースやフラットな荷室を作れることがポイントです。
また、2列目を倒したときのラゲッジスペース長が2,065mmと3列シート仕様より602mmも長いため、車内でゆったりと過ごしながら、たっぷり荷物を載せることができます。
さらに、ラゲッジルームの左右にユーティリティホールが9つ設けられており、販売店オプションのユーティリティフックやシステムバーを装着することが可能。
このユーティリティホールとオプションを組み合わせることで、アウトドアグッズや荷物を二段収納することができます。

シエンタに乗るならコミコミでガソリン代も割引になるラクのりがおすすめ

トヨタ シエンタは、ファミリーカーとして使うことができ、キャンプやアウトドアなどにも対応できるコンパクトミニバンです。
2代目にフルモデルチェンジしてからは、パワートレインの選択肢が増え、安全性能が強化されました。また、マイナーチェンジで2列シート仕様を追加し、幅広いニーズに対応。
そんな使い勝手が良く、運転がしやすい安全性能に優れたコンパクトミニバンのシエンタに乗りたいと思ったら、税金、自賠責保険、またすべてのコースに車検、オイル交換、オイルエレメント交換が含まれているマイカーリース「ラクのり」がおすすめです。

ラクのりでシエンタ FUNBASE(ファンベース)X(ガソリン、FF/CVT)をパーフェクトコース84回払い(7年契約/頭金・ボーナス払いなし)で契約した場合、月額の料金は39,930円(税込)で利用することができます。
さらに、イデックスクラブカードの利用でガソリン代が値引きになるのも嬉しい特典です。安全性能、使い勝手、運転のしやすさを両立したシエンタに乗りたいと思ったら、ラクのりの利用を検討してみてはいかかでしょうか。